・「オーメン」2006年06月19日 10時00分00秒

リバイバル映画が多い昨今。
「ダ・ヴィンチコード」を見た後なので、キリスト教関連でってわけじゃないですけど、見るつもりはなかった「オーメン」をみにいきました。

悪の象徴のようなものも、「ダ・ヴィンチコード」の後にみると、これまた解釈もあって面白い。

シナリオの内容に関しては、大筋は、かわってないだろうから、そこでの驚きはなかったけど、演出や、効果音などで、びっくりさせられる要素は多かったです。おまけに隣の席が外国人の方だったのですが、この方が、いろんなところで、「ははは、きたよきたよ!」みたいな感じで、爆笑してらっしゃったのが、笑えました。

「2」とかつくられるんだろうか?

しかし、予告でみた、「スーパーマン」も映像を流しすぎじゃないかなぁ。
でも、ケビン・スペイシーがルーサーとはねぇ。。。素晴らしいキャスティングだ。「ウルトラヴァイオレット」は、ミラ・ジョボビッチの美しさを再認識しました。「オーメン」自体は、3点。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://machang.asablo.jp/blog/2006/06/17/409850/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。