・打撃練習2006年02月05日 00時20分17秒

日付がかわってしまったが、明日は、所要でできないので今日はバッティングセンターにいった。

毎週、必ず1回は行って、300球は打つようにしているが、今日はだいぶ勘がつかめてきた。あと、前に師匠に言われた、重いバットと軽いバットでの練習をどちらもしないといけないのも痛感。

重いバットで数振って、筋力をつけてばっかりでもだめで、身体がその重さとスイングスピードの遅さになれてしまうといけないからである。

今のメジャーの流行も軽いバットでスイングスピード早くして打つ、ことがトレンドだ。先日もオリックスの清原選手が、タイカッブ型のバット(グリップエンドの近くが太いバランスが比較的手元にあるバット。振りぬきやすい。従来は、アベレージヒッターや非力な打者が使うとされていた)を使ってスイングスピードを更にあげて長打、カウントでは単打狙いできるように変えてきたと話題になっていた。

ボールに与えるエネルギー=バットの重さ×スイング速度の2乗

だとすると、確かに、スイングスピードが上がった方が飛距離はでそうだ。ビヨンドマックスか、DF1の重いのを買うか、重量は800g強で、タイカッブ型のバットを買うか、ちょっと探してみようかな。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://machang.asablo.jp/blog/2006/02/05/240375/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。