・No.226 【銀座】 「矢場とん・銀座店」 とんかつカレー ― 2010年01月21日 21時46分18秒

今日は、外出したので、久しぶりにカレーを食べにいこうと。
でも、外にでてから、そう思い立ったので、どこにしようか?と脳内サーチ(笑)
そして、あ、まだ行ってないカツカレーがあったのを思い出す。
●No.226 「矢場とん・銀座店」 ★★★☆
http://ginza.yabaton.com/modules/ginza/
住所: 東京都中央区銀座4丁目10番14号
営業時間: 1100~2200
定休日: 月曜日
TEL: 03-3546-8810
※来訪日 2010/1/21
■今回食したもの とんかつカレー 1260円
そう、名古屋の味噌カツ、とんかつで有名な矢場とんさんです。
豚肉がうまい店のカツカレー!
これが楽しみでないはずがないですからね。
お店は東銀座の駅をおりてすぐ。
カツカレーをすぐに注文。
サラダがでてきて、カレーを待つ間に食べる。
そして、カツカレー。
玉ねぎ多めのポークカレーにカツが添えられている。
このお店は、「わらじとんかつ」みたいにどでかいカツもあるが、
カツカレーのカツはあくまでも標準サイズ。
ポークカレー自体も少し辛いものの、スパイシーでピリッとという
のではなく、食べやすい感じのやさしいからさ。
そして、カツ。
衣はサクサク。
そして、豚肉の甘い香りが口の中に広がる。
そして、カレーとあう!
食べやすい、安心できるカレーです。
でも、外にでてから、そう思い立ったので、どこにしようか?と脳内サーチ(笑)
そして、あ、まだ行ってないカツカレーがあったのを思い出す。
●No.226 「矢場とん・銀座店」 ★★★☆
http://ginza.yabaton.com/modules/ginza/
住所: 東京都中央区銀座4丁目10番14号
営業時間: 1100~2200
定休日: 月曜日
TEL: 03-3546-8810
※来訪日 2010/1/21
■今回食したもの とんかつカレー 1260円
そう、名古屋の味噌カツ、とんかつで有名な矢場とんさんです。
豚肉がうまい店のカツカレー!
これが楽しみでないはずがないですからね。
お店は東銀座の駅をおりてすぐ。
カツカレーをすぐに注文。
サラダがでてきて、カレーを待つ間に食べる。
そして、カツカレー。
玉ねぎ多めのポークカレーにカツが添えられている。
このお店は、「わらじとんかつ」みたいにどでかいカツもあるが、
カツカレーのカツはあくまでも標準サイズ。
ポークカレー自体も少し辛いものの、スパイシーでピリッとという
のではなく、食べやすい感じのやさしいからさ。
そして、カツ。
衣はサクサク。
そして、豚肉の甘い香りが口の中に広がる。
そして、カレーとあう!
食べやすい、安心できるカレーです。
・No.227 【三田】 「北の箸 無炉爛」 カレーラーメン ― 2010年01月26日 13時40分26秒

今年、2発目のカレーは、ケンミンショーでも扱われていたカレーラーメンがいただけるお店です!
●No.227 「北の箸 無炉爛」 ★★★☆
住所: 東京都港区芝5-22-6 大越ビル
営業時間: 1700~2700
定休日: 土、日、祝日
TEL: 03-5232-6575
※来訪日 :2010/1/25
■今回食したもの 室蘭カレーラーメン 680円
三田、もしくは、田町から、歩いて5分くらいの飲食店が雑然と立ち並ぶ一角にあるお店で、入り口の前には、
「室蘭名物 カレーラーメン!」
の黄色いのぼりが鎮座ましましておりました。
お店の構えから見ても、期待感増大!これは楽しみだ!
お店の中は、基本的に室蘭料理のお店でやや居酒屋という感じですが、いや、それ以前に、料理がおいしい!
特に素晴らしいのが、室蘭やきとり!
ただの焼き鳥なんじゃないの? と思われるかた、だまされたと思って一度、食べてみてください。あなたのこれまでの「やきとり観」にはない味わいであることは間違い有りません!
そして、カレーラーメン。
写真をご覧いただいてもわかるように、のり、わかめ、麺といったシンプルな具材のラーメン。スープは、飲んだ後のしめということもあるのかもしれませんが、ピリリとスパイシー。
でも、この少し辛さのきいたスープがと少し縮れた麺にからんで美味しい!結構、お腹一杯だったんですけど、するすると完食してしまいました!
素晴らしいです。3.5点。
●No.227 「北の箸 無炉爛」 ★★★☆
住所: 東京都港区芝5-22-6 大越ビル
営業時間: 1700~2700
定休日: 土、日、祝日
TEL: 03-5232-6575
※来訪日 :2010/1/25
■今回食したもの 室蘭カレーラーメン 680円
三田、もしくは、田町から、歩いて5分くらいの飲食店が雑然と立ち並ぶ一角にあるお店で、入り口の前には、
「室蘭名物 カレーラーメン!」
の黄色いのぼりが鎮座ましましておりました。
お店の構えから見ても、期待感増大!これは楽しみだ!
お店の中は、基本的に室蘭料理のお店でやや居酒屋という感じですが、いや、それ以前に、料理がおいしい!
特に素晴らしいのが、室蘭やきとり!
ただの焼き鳥なんじゃないの? と思われるかた、だまされたと思って一度、食べてみてください。あなたのこれまでの「やきとり観」にはない味わいであることは間違い有りません!
そして、カレーラーメン。
写真をご覧いただいてもわかるように、のり、わかめ、麺といったシンプルな具材のラーメン。スープは、飲んだ後のしめということもあるのかもしれませんが、ピリリとスパイシー。
でも、この少し辛さのきいたスープがと少し縮れた麺にからんで美味しい!結構、お腹一杯だったんですけど、するすると完食してしまいました!
素晴らしいです。3.5点。