・No.215 【大阪・肥後橋】「肥後橋南蛮亭」 チキンカレー2009年11月06日 15時33分28秒

大阪にまいりましたので、またカレー紀行。

●No.215 「肥後橋南蛮亭」 ★★★★
住所: 大阪府大阪市西区江戸堀1-10-26 大川ビル 1F
営業時間: [月~金] 1130~1400、1730~2300
           [土] 1130~1400、1700~2100
定休日: 日曜
TEL: 06-6444-2382
※来訪日 2009/11/4
■今回食したもの チキンカレー大盛 1000円

そもそもは、鳥料理屋さんのお店です。
でも、そこがランチでとても美味しい、そして、とても辛いチキンカレーをだしておられるときいて、いかねば!と思いました。

お店にはいると、まず注文&会計をすませてから席につきます。
お店は広いです。

トッピングも薦められましたが、このお店のカレーは少し特殊で、既にいろんなものが混ざってるときいたいたので、まずは、なにもなしで。

きました!

じっくりと煮込んだカレーに、ピクルス、そして、ココナッツみるく仕立てのホワイトソースと3色で色味も鮮やか!

まずは、カレーを。
美味い! 10年以上追い足し続けているといわれているルーは凄い旨味です。
でも、辛い!(ちゃんと、辛口って書いてありますから)
一口、二口では気になりませんが、食べ進んでいくと、その辛さの蓄積に驚きます。
でも、美味い!!
でも、辛い(苦笑)
唐辛子系の辛さですね。

そして、味をかえるために、ピクルスを食しながらたべたり、ホワイトソースと混ぜながら食べるとこれがまた癖になります。
やばいです、この辛さと美味さの繰り返しは。

お薦めです!(でも辛いです) 4点。

・No.216 【大阪・新地】「小松屋 カレー店」 カツカレー2009年11月06日 15時48分23秒

大阪カレー紀行、第二弾です。
って、本当に大阪のカレー屋さんの紹介が多いナァ(苦笑)
でも、大阪は本当にいろんなものが安くて美味しいです。

●No.216 「小松屋 カレー店」 ★★★☆
http://homepage3.nifty.com/komatsuya/curry%20page.html
住所: 大阪府大阪市北区曽根崎2-16-22
営業時間: 11:00~21:30
定休日: 日曜
TEL: 06-6311-2944
※来訪日 2009/11/4

■今回食したもの カツカレー 950円

お初天神商店街を入ってすぐのところに、小ぢんまりしたお店があります。梅田花月の真向かいにあたりますかね。

お店の中はカウンターだけで、10席ぐらいでしょうか。

洋風カレーのお店では、たいていカツカレーを注文いたしますが、ここは特にカツカレーにこだわりたかったのです。なぜなら、このお店のカツは、

×トンカツ
○ビフカツ

だからです。そう、豚じゃなくて、牛!
この小松屋さんが「カレー店」といってるくらいですが、もともとは新地にビフテキ屋さんとして営業しておられるお店なんですよ。で、ここはカレーをだしておられる別店、と。

なので、ここのカツには期待できるだろう!と。

カレー自体は、やさしい味。
以前、たいめいけんさんでいただいたカレーのようなまろやかでソフトな口当たりのカレー。
そこに、ビーフの味わい深いカツの味がしっかりと伝わってくるわけです。これは素晴らしい。

うーむ、隣のお客さんが普通にビフテキをたべてらっしゃいました。
カツカレーじゃなくて、ビーフカレーとビフテキを注文するってのも、ありだったかもなーと思わせるお店でした。
リピーターになりそう。3.5点。

・No.217 【大阪・梅田】「ピッコロカリー・ホワイティ梅田店」 スペシャルビーフカリー2009年11月10日 22時32分04秒

今日から、大阪出張。
さて、何軒いけるかわかりませんが、カレー紀行いきますよ!


●No.217 「ピッコロカリー ホワイティ梅田店」 ★★★☆
http://www.piccolo.ne.jp/index.html
住所: 大阪市北区角田町 梅田地下街5-1
営業時間: 1000~2130
定休日:
TEL: 06-6313-2208
※来訪日 2009/11/10

■今回食したもの: スペシャルビーフカリー 980円

梅田の地下にあります、行列のできるカレー屋さん、とのこと。
カウンターで10席強でしょうか?
でも、どこかお洒落感のあるつくりです。

レトルト
お弁当

も売ってます。
じっくり煮込まれたカレーであることはよくわかります。

牛すじカレーじゃないかってくらい、煮込まれています。
牛肉のでかい塊がゴロゴロと転がっています。

ルゥだけまずはいただくと、深い。味わいが深い。
ライスが少しモコモコしてる、惜しい。
肉は言うことなし。

せっかくの組み合わせなのにナァと。
3.5点・。

・No.218 【大阪・難波】「ふら~っと。カレー家」 ばらカツカレー2009年11月10日 22時47分11秒

大阪カレー紀行、第二弾。
前から行ってみたかったけど、主にいくのが梅田近辺なので、なかなか機会がなかった。でも、今日は夜に時間があったので、雨の中なんばまで。

●No.218 「ふら~っと。カレー家」 ★★★☆☆
住所: 大阪市浪速区稲荷1-7-30
営業時間: 1100~1500、1700~2100
定休日: 日曜
TEL: 非公開
※今回食したもの: ばらカツカレー 950円

このお店、一番のお薦めカレー。
4時間かけてじっくり煮込んだ豚バラ肉をカツにしてカレーに乗っかってます。
ゴロリ
としていて、肉カレー党には、たまらん感じです。

カレーは、牛すじカレー。
ライスには、ガーリックバターをふってくださる。

いくつもの味を組み合わせて気分で楽しむことができるわけです。
ちょっとこの日は、カツの衣があがりすぎていたのがもったいない。バラ肉の味わいは最高です。

牛すじカレーも素晴らしい味わい。
やや、甘めですので、味かえのためにガーリックバターをまぜて食べるとこれまたおいしい。カツの衣だけ少し気になりました。
でも、それ以外は素晴らしいです。
トマトカレーも食べてみたかった。。。3.75。

・No.219 【大阪・淀屋橋】「IRISH CURRY 北浜店」 IRISH 牡蠣フライカレー2009年11月12日 00時22分13秒

さてさて、大阪カレー紀行第三弾!
精力的に頑張ってます(笑)

●No.219 「IRISH CURRY 北浜店」 ★★★☆☆
http://www.irish-curry.com/
住所: 大阪府大阪市中央区北浜3-5-19
営業時間: 1100~1500、1700~2200
定休日: 日曜、祝日
TEL: 06-6202-5656
※来訪日 2009/11/11

■今回食したもの IRISH 牡蠣フライカレー(限定20食) 950円
+温泉卵 トッピング!


おしゃれなお店です。
ギネスビールをおいたバーです。
でも、カレーが名物。
このお店の一番のカレーは、ギネスビールでじっくり煮込んだ、ポークカレー、、、なんですが、、、行ったときには売り切れ。残念。
なので、1日限定20食の牡蠣フライカレーに。限定に弱い(笑)

ベースとなるカレーに、牡蠣フライをのっけたもので。
カレーは、非常によく煮込まれた味わいの深いもの。それでいて必要以上に辛いわけでもない。
それが、牡蠣フライの味を殺していない。

温泉卵も突き崩して食べると楽しい。
おいしいカレーですし、お店の雰囲気もGOODです。
3.75点!

・No.220 【大阪・梅田】「カレーのマグナム」ビーフカレー2009年11月12日 00時31分14秒

さてさて、今回の大阪カレー紀行、最終回。
またまた、大阪駅前ビルシリーズです!

●No.220 「カレーのマグナム」 ★★★☆☆
住所: 大阪府大阪市北区梅田1-3-1 大阪駅前第1ビル B2F
営業時間: 1100~2000
定休日: 不定休、年末年始
TEL: 06-6344-7898
※来訪日 2009/11/11

■今回食したもの ビーフカレー 700円!!


前々から気になっていたんですが、入れないでいました。
で、今回はここを目指していきました。
カフェのような雰囲気のカウンター10席弱のお店です。

お店では、物腰やわらかで、癒しの空気をだしてくださるマスターがお出迎えしてくださいます。
カレーは、このビーフカレーのみっぽいですが、これが素晴らしい!

じっくり煮込まれたカレーに、これまたよく煮込まれた牛肉がほこほこに。

このカレーの特徴は、非常にスパイスを多種使っておられるのがわかりますが、非常にさわやかであっさりしているわけです。でも、辛くない!
でも、刺激的でないわけではない。非常においしいです。

またカウンターには、5種類の自家製トッピングがならんでました。
きゅうりのピクルス、ニンジンのピクルス、福神漬け、らっきょう、玉ねぎの素揚げ、、、でしたね。

そして、食後のコーヒーをサービスでいただけました!
ほっとするお店です。3.75です!

・No.221 【銀座】「煙事」 仙台牛のカレー2009年11月14日 23時02分08秒

以前から、行ってみたかったカレーを食しに行きました。
いや、でも、ほんとに念願かなって、です。

●No.220 「煙事」 ★★★★☆
http://kazenoshiwaza.com/
住所: 中央区銀座7-5-19
営業時間: 1130〜1430、1800〜2700(LO2600)
       (土)(祝)1800〜2400(LO2300)
定休日: 日曜
TEL: 03-5537-5300
※来訪日 2009/11/13

■今回食したもの 仙台牛のカレー 2800円!

ランチのカレーでは、かなり高いカレーだと思います。
それにたがわないものなのか?一度食べたいと思ってました。

サラダを食してまっていると、、、ってこのサラダのドレッシングも非常に燻った香りがついていて、素晴らしい。
とりあえず、帰りに醤油を買って帰りました。

そして、カレー。

黒いルーに、ごろごろと仙台牛の肉塊。
カレーは、一口たべると、甘い?辛くない!? いや、辛い!
食べるとだんだん辛さが、味わいがわかってくるものです。
野菜やフルーツが非常によく煮込まれているのが食べるとわかります。
魔法のようにスプーンが皿と口を往復します。素晴らしい。

そして、肉。
素晴らしい。やわらかいですし、味わい深い。それでいて、肉の香りも強すぎない、それもいい。
じっくり味わいながらも楽しくいただきました。
4.5点!