・No.185 【大阪・道修町】「Columbia 8」 牛すじカレー ― 2008年09月22日 16時38分53秒

大阪カレー紀行、続いて続いて、第四弾!!
ここ2軒少し亜流カレーを紹介したので、今回はカレー専門店のカレーを紹介します。とはいえ、このお店も夜はおしゃれな感じでお酒を振舞っていただけるお店なのですけれどね(笑)
●「Columbia 8」 ★★★☆
住所: 大阪府大阪市中央区道修町1-3-3 エビス道修町ビル2F
営業時間: [月~金] 1130~1430、1700~2100
[土・祝] 1130~1700
定休日: 日曜
TEL: 06-6203-7788
※来訪日: 2008/09/19
■今回食したもの: 牛すじ大根カレー 900円
カレー!と一階の入り口には書いてあるものの、一階は別のお店でどこどこ?と探して上を見上げると看板があります。そして、階段をのぼった正面のお店の扉が開いていたので入ろうと思ったら、それはそれでまた別のお店(笑)右手をみると目指すお店がありました。皆さん、気をつけて!
お店はカウンターのみで12,3席というところだろうか?
バーにもなるというところからして、少しおしゃれな雰囲気。
カレーは、チキンやキーマ、野菜、、、そしてそれを全部のせしたミックスなどあるが、今回は「おすすめ!」とあった牛すじ大根カレーを注文。
前回の大阪カレー紀行で牛すじカレーうどんを食して「あわないかも」と思っていたのだが再チャレンジ。
盛り付け1つとっても、少しアートを感じるこだわりの一品だと思う。
連れは、ミックスを頼んでいたので写真だけとらせてもらった。
右:ミックス
中央:牛すじ大根
である。海苔と温泉玉子そして、山椒のようにスパイスの粉末が振りかけられている。付けあわせで、冷奴もついてきました。(ミックスにはオレンジジュース)まずは大根からいってみた。ふむ、よく煮込まれている味わい深い大根。これだけでもどんどんご飯がすすみそう。
そして、牛すじ。やはり少し味噌甘い。でも、大根のうまみと辛味がそれを相殺してくれる。これはこれで面白い。
温泉玉子を途中で突き崩して黄味をまぜて食べるとまろやかになり、更に別の味わいを感じることができる。非常に秀逸なカレーだと思う。4をつけるか迷うところだが、ギリギリ3.5で。4に限りなく近いです。
ここ2軒少し亜流カレーを紹介したので、今回はカレー専門店のカレーを紹介します。とはいえ、このお店も夜はおしゃれな感じでお酒を振舞っていただけるお店なのですけれどね(笑)
●「Columbia 8」 ★★★☆
住所: 大阪府大阪市中央区道修町1-3-3 エビス道修町ビル2F
営業時間: [月~金] 1130~1430、1700~2100
[土・祝] 1130~1700
定休日: 日曜
TEL: 06-6203-7788
※来訪日: 2008/09/19
■今回食したもの: 牛すじ大根カレー 900円
カレー!と一階の入り口には書いてあるものの、一階は別のお店でどこどこ?と探して上を見上げると看板があります。そして、階段をのぼった正面のお店の扉が開いていたので入ろうと思ったら、それはそれでまた別のお店(笑)右手をみると目指すお店がありました。皆さん、気をつけて!
お店はカウンターのみで12,3席というところだろうか?
バーにもなるというところからして、少しおしゃれな雰囲気。
カレーは、チキンやキーマ、野菜、、、そしてそれを全部のせしたミックスなどあるが、今回は「おすすめ!」とあった牛すじ大根カレーを注文。
前回の大阪カレー紀行で牛すじカレーうどんを食して「あわないかも」と思っていたのだが再チャレンジ。
盛り付け1つとっても、少しアートを感じるこだわりの一品だと思う。
連れは、ミックスを頼んでいたので写真だけとらせてもらった。
右:ミックス
中央:牛すじ大根
である。海苔と温泉玉子そして、山椒のようにスパイスの粉末が振りかけられている。付けあわせで、冷奴もついてきました。(ミックスにはオレンジジュース)まずは大根からいってみた。ふむ、よく煮込まれている味わい深い大根。これだけでもどんどんご飯がすすみそう。
そして、牛すじ。やはり少し味噌甘い。でも、大根のうまみと辛味がそれを相殺してくれる。これはこれで面白い。
温泉玉子を途中で突き崩して黄味をまぜて食べるとまろやかになり、更に別の味わいを感じることができる。非常に秀逸なカレーだと思う。4をつけるか迷うところだが、ギリギリ3.5で。4に限りなく近いです。