・「ゴーストライダー」 ― 2007年03月26日 00時01分33秒
21日のことではあるが、映画「ゴーストライダー」をみてきた。
学生時代に、MARVELの原作の日本語版が発売され、
「なんて、メタルなんだ」
と思って読み漁った記憶があり、それが映像化されるということで不安と楽しみでいっぱいだった。しかし、主演がニコラス=ケイジであることがわかってからは、
「う~ん、正直、びみょ~」
と思っていた。だって、、、。あんなに眉毛太くないイメージだったし。それに、ゴーストライダーになったら、あの彫の深い顔も関係ないからねぇ。骨だから。(笑)
●「ゴーストライダー」 ★★★☆
http://www.sonypictures.jp/movies/ghostrider/
映画自体は、どれだけ笑えるつくりか?ってところだけに期待するしかないなって思っていたので、そういう意味では合格。SPAWNほどはCGも凝ってないだろうって思っていたから、まあまあ。
やっぱ、どれだけ技術が進歩しても、頭がいきなり、ボッ!と燃えて骨になったら、なんかコミカルでね。。
前提とか知らなくても普通に楽しめるので、誰でも笑えると思います。3.5点。
学生時代に、MARVELの原作の日本語版が発売され、
「なんて、メタルなんだ」
と思って読み漁った記憶があり、それが映像化されるということで不安と楽しみでいっぱいだった。しかし、主演がニコラス=ケイジであることがわかってからは、
「う~ん、正直、びみょ~」
と思っていた。だって、、、。あんなに眉毛太くないイメージだったし。それに、ゴーストライダーになったら、あの彫の深い顔も関係ないからねぇ。骨だから。(笑)
●「ゴーストライダー」 ★★★☆
http://www.sonypictures.jp/movies/ghostrider/
映画自体は、どれだけ笑えるつくりか?ってところだけに期待するしかないなって思っていたので、そういう意味では合格。SPAWNほどはCGも凝ってないだろうって思っていたから、まあまあ。
やっぱ、どれだけ技術が進歩しても、頭がいきなり、ボッ!と燃えて骨になったら、なんかコミカルでね。。
前提とか知らなくても普通に楽しめるので、誰でも笑えると思います。3.5点。