・No.041 【京都】「ひゃくてんまんてん」 カレーラーメン ― 2006年08月24日 10時05分21秒
![カレーラーメン 730円 カレーラーメン 730円](http://machang.asablo.jp/blog/img/2006/08/24/1b2bd.jpg)
またもきました、京都。
10日ほど、滞在が決まりましたので、ちょっとまた、いろんなお店を探して歩き回ろうと思います。
そんな中、前から三条通を歩いていて、気になっていたお店があり、ホテルも近い場所にあったので、今回は、まず、そこから訪れてみることにしました。
●「ひゃくてんまんてん」 ★★★
住所: 京都府京都市中京区三条高倉西菱屋町47横山ビル2F
営業時間: (月~土)1100~2400
(日・祝)1100~1900
定休日: 無し
TEL: 075-213-2292
■今回食したもの: カレーラーメン 730円
+唐揚、ライス、キムチセット 350円
訪問日: 2006/08/23
カウンター、テーブルで30~40席くらいだろうか。
お店自体は建物の2階にあるのだが、階段入り口に看板が派手にでているので、迷うことは少ないと思われます。
カレーとラーメンのお店ということで、サラリーマン、学生さんの味方的な味よりは量やお得感のお店かと思いましたが、決してそんなことはない、という印象です。カレーラーメンのスープも、単にカレーを液体にしたものという感じではないですし、元にしているカレーにしても非常によく煮込まれていることがわかります。
ただ、麺がやや臭いが強い。かん水が多いのでしょうか?入り口に製麺機とおぼわしきものが置かれていたので、自家製麺なのかもしれません。細麺なのに、腰はしっかりしていて、カレーうどんやカレーラーメンにありがちな、麺がどろどろで箸ですくうとプツンプツン切れてしまうのは、このお店に関してはありません。それでいて硬すぎることもないので、噛んだ感触などは問題ないのです。ただ、カレーの香りの中に麺の臭いがするということはかなり強く臭いがするということになります。好みかもしれません。
また、チャーシューが多くつけていただけているのは嬉しいのですが、このチャーシューが少し塩辛い。カレースープの中で少し浮いてしまう感じの味になっているように思いました。惜しい。
次は、カレーだけでいただきたいと思います。3点。
10日ほど、滞在が決まりましたので、ちょっとまた、いろんなお店を探して歩き回ろうと思います。
そんな中、前から三条通を歩いていて、気になっていたお店があり、ホテルも近い場所にあったので、今回は、まず、そこから訪れてみることにしました。
●「ひゃくてんまんてん」 ★★★
住所: 京都府京都市中京区三条高倉西菱屋町47横山ビル2F
営業時間: (月~土)1100~2400
(日・祝)1100~1900
定休日: 無し
TEL: 075-213-2292
■今回食したもの: カレーラーメン 730円
+唐揚、ライス、キムチセット 350円
訪問日: 2006/08/23
カウンター、テーブルで30~40席くらいだろうか。
お店自体は建物の2階にあるのだが、階段入り口に看板が派手にでているので、迷うことは少ないと思われます。
カレーとラーメンのお店ということで、サラリーマン、学生さんの味方的な味よりは量やお得感のお店かと思いましたが、決してそんなことはない、という印象です。カレーラーメンのスープも、単にカレーを液体にしたものという感じではないですし、元にしているカレーにしても非常によく煮込まれていることがわかります。
ただ、麺がやや臭いが強い。かん水が多いのでしょうか?入り口に製麺機とおぼわしきものが置かれていたので、自家製麺なのかもしれません。細麺なのに、腰はしっかりしていて、カレーうどんやカレーラーメンにありがちな、麺がどろどろで箸ですくうとプツンプツン切れてしまうのは、このお店に関してはありません。それでいて硬すぎることもないので、噛んだ感触などは問題ないのです。ただ、カレーの香りの中に麺の臭いがするということはかなり強く臭いがするということになります。好みかもしれません。
また、チャーシューが多くつけていただけているのは嬉しいのですが、このチャーシューが少し塩辛い。カレースープの中で少し浮いてしまう感じの味になっているように思いました。惜しい。
次は、カレーだけでいただきたいと思います。3点。