・【京都】「パスタ本舗 めんや」 ランチセット2006年05月12日 13時10分49秒

ランチセット 950円
今回の京都グルメツアーは、趣をかえて、ラメーンではなく、麺類はパスタでいこうと思う。というか、近くのラーメン屋さんが、もう、ないのだ。(笑)

とりあえず、ネットで調べてみる。

イタリアンレストランは多いのに、パスタ系のおいしい!と薦められている店が少ない(と、いうか、歩いていける範囲に。どうも、京都は、この手のランチのおいしいお店などは、北の方に多いようだ。市街地から、バスやタクシーを駆使していかないといけないところにこそ、美味しいお店があるようで、なかなか行っている時間がない。スープカレーの「スープ屋さん」などが典型だ)

そんな中で、何人かの方が推してらっしゃったお店に行ってみた。

●「パスタ本舗 めんや」    ★★★☆
住所: 京都市中京区聚楽廻南町1-9-104(千本押小路上ル西側)
営業時間: 1200~1500(1430/LO)、1800~0000(2330/LO)
定休日: 火曜
■今回食したもの: ランチBセット(本日のパスタ+スープ+パン) 950円
  ちなみに、本日のパスタは、 
  ・ツナのトマトソース
  ・ベーコンと水菜のペペロンチーノ
  ・エビとズッキーニのクリームソース
  だったので、ツナトマトをチョイス。麺は自家製麺。


お店の場所は、わかりやすい場所にありましたし、イタリア国旗が翻っていたのですぐにわかりました。
お店に入ると、テーブルが6つほど、12~14人くらいが座れる感じでしょうか?カウンターにも5,6席という感じでした。1人でいったので、カウンターに座ると、お膳がおかれていて、箸袋に「パスタ本舗 めんや」と印刷された箸が置かれていて、和の雰囲気もありました。(でも、ここだけ。お店の中や厨房の中も、基本的にイタリアン)

ランチタイムだったので、ランチセットの中から、今回はツナトマトをチョイス。

ぺペロンチーノも魅力的でしたが、乾麺スパゲッティのみとあったので断念。そう、ここのお店は、自家製麺が美味しいというふれこみだったので、きた以上は自家製麺を頂戴せねばなるまい、と誓っていたからです(笑)。

そして、ほどなく、焼きたてのパンと今日のスープであろう、カボチャのスープがでてきました。カボチャのスープは、食前の胃をまろやかにするには十分な味わいで、やや薄味なところが逆に良いです。
パンは熱々で、スープと味わっても美味しいですし、パスタのトマトソースをつけていただいても美味しかったです。

そして、肝心のパスタ登場。
自家製手打ち麺というだけあって、見た目はうどんの様な趣の麺。太い。
でも、これが、ほどよくツナとトマトと絡む。
トマトソースは、やや辛味がある感じで、ピリッとするわけではない辛味でこれまた食欲を増す。
なーんていっているうちに、ぺろりとたいらげてしまいました。

麺は、もちもちしていて、腰がある感じで、逆にだからこそ、多少強い味に耐えられるのかな、と思いました。
カルボナーラを食すために、再度、チャレンジしたいと思います。

なんせ、遅くまでやってらっしゃるので、いけるチャンスは多いので。
おススメの3.5点。